デジタルメディアシティ(以後DMC)の荷物を入れるコインロッカー情報をまとめました。
本情報は、2019.02.16情報となります。
DMC駅構内のコインロッカー
深夜便で渡韓された方で、朝一のサノクに参加される方は、ホテルのチェックイン時間外の場合があります。
そこで便利なのが、DMC駅構内のコインロッカーです。
但し、このコインロッカーは、MBC・SBSビルからは、遠い位置にあるので頻繁に取り出すには不向きです。
スーツケースなどの一度入れたら取り出さないものを入れるときに使用するのが望ましい。
逆に頻繁に取り出すものは、MBC内のコインロッカーを利用をお勧めします。
コインロッカーの場所は、9番出口に向かう改札出る前の左手になります。
実際の構内写真は↓こちらです。
こちらが↓コインロッカーです。
大箱6個、中4個、小7個で、大箱は、機内持ち込みスーツケースならギリギリ2個入ります。
コインロッカーは、Tマネが使えなくなっていますので、現金またクレカが必要となります。
画面には、言語選択にて日本語もあるので迷うことはないです(しかも音声説明あり)。
入庫手順:言語選択→日本語→入れる箱を選ぶ→暗証番号入力(6桁)→料金支払う
出庫手順:言語選択→日本語→入れた箱を選ぶ→暗証番号入力(6桁)→料金支払う
料金は、1000円以下です。
MBC内のコインロッカー
場所は、MBCのスタバ側のビルです。
よく、サノクの待機場所となるテレビが沢山あるところです。
こちらは、MBCやSBSやMnetからも近いので頻繁に取り出すものを入れるときに便利です。
特に、本放送時のカメラを預けるときは便利ですね。
基本には、満杯になることはほぼないですね~現地の方は利用しないので日本人位w
コインロッカーは、↓こちらです。※白い箱の部分です。
余談ですが、となりのスタバには、たまにフラッとアイドルが来ます(^-^;
あと、コインロッカーを前にして左手奥には、綺麗なトイレもあります。
大箱7個、小28個で、大箱は、機内持ち込みスーツケースならギリギリ1個入ります。
コインロッカーは、Tマネが使えなくなっていますので、現金またクレカが必要となります。
画面には、言語選択にて日本語もあるので迷うことはないです(しかも音声説明あり)。
入庫手順:言語選択→日本語→入れる箱を選ぶ→暗証番号入力(6桁)→料金支払う
出庫手順:言語選択→日本語→入れた箱を選ぶ→暗証番号入力(6桁)→料金支払う
料金は、1000円以下です。
コメント